強運なステキ美女になる方法

四季折々の日常のことや考えたことを徒然なるままに綴ります。九星気学、風水、易経、姓名判断、マヤ暦、マヤンオラクルカード、四柱推命、開運フラワー、お店&商品紹介、カフェ・美術館巡り、ビジネスなど、強運で自立した大人のステキ美女になるための試行錯誤の日記

九星気学・風水

九星気学は開運学、人生の質を上げていこう!!

こんにちは、bijomaruです(*^^*) きょうは、九星気学のキホンに立ち返ってのお話です。 九星気学とは 生きているだけで凶へ向かっている 九星気学とは 運に恵まれて幸福に暮らす人がいる一方で、不運続きで苦難の人生を送る人もいます。 不運な事故や、悲し…

2020年の凶方位(三大凶殺) 引っ越し&旅行にご注意!

こんにちは、bijomaruです(*^^*) 年は明けましたが、九星気学では節分が年の切り替えとなっております。 そのため、この記事は、2020年2月4日から2021年2月2日までに適用されます。 また、節分の2月4日午前0時を迎えた瞬間、スパッと切り替わるものではあり…

【毒出し】東の吉方位旅行(騒音問題)

こんにちは、bijomaruです☆彡 東の毒出しって、色々あります。 先日記事にした、「左足の捻挫」もしかり。 あとから考えたら「あ! あれも毒出しだったかも!」という事件がありました。 昨年の5月に降りかかった騒音問題です。 5月のゴールデンウィーク明…

【毒出し】東の吉方位旅行

こんにちは、bijomaruです✨ あっという間にクリスマスも終わり、チラホラ門松も立ち始め、もう年末なんだな〜……と実感。 ことしから一年を振り返る「書き出し」作業を始めました。 皆さんも一年を振り返ってみている時期でしょうか。 ことし、私は、一足飛び…

【日盤吉方レポ】いざ東へ、ビーナスフォート

こんにちは、bijomaruです✨ 自宅から東のビーナスフォートに来ました! 10年ぶり以上かもしれない。 滅多に来ません。 きょうは、月盤と日盤が同じで、運気がパワーアップしている日です。 そして、全く同じではありませんが、年盤も東が最大吉方位です✨ つ…

【西の吉方位旅行】伏見稲荷大社〜お狐さんとの不思議な出会い〜

こんにちは、bijomaruです✨ きょうは、後半がスピ系寄りのお話になります。 事実しか書きませんが、受け取りようによってはスピ系なので、「信じるも信じないもあなた次第」といったところです(笑)。ご興味ある方だけお付き合いください。 ちょっと遡ります…

【西の吉方位旅行】ホテルモントレ京都&温泉、九星気学

こんにちは、きおです✨ 用事がありまして、1泊2日で京都に行ってきました! 九星気学的には、ちょうど西の方角が、年・月・日盤で3つそろって最大吉方位だったので、祐気取りもできてちょうど良かったです! 最近、旅行は少しリッチにゆったりした気分で行き…

日比谷花壇ハナノヒのサクハナプランでグリーンアレンジ✨

こんにちは、bijomaruです(*^^*) きょうも1300円予算でお花を選んできました! 日比谷花壇の「ハナノヒ」定額アプリサービスです。 何となくグリーンが目を引いたので、グリーンでまとめることにしました。 まずは、「アナスタシア」というグリーンの菊です…

我が家にポトスが来ました🌿、風水、レアフラワーショップ、戸越銀座

こんにちは、bijomaruです(*^^*) 風水的に陰陽のバランスがよく、バランスよく効果を発揮するらしいと評判の「ポトス」を我が家に迎えました✨ 黄緑色に近い薄いグリーンのポトスもありましたが、こちらの色のほうが好みなので♡ ポトスの場合、お水を切らさな…

九星気学、2019年5月、魅惑の吉方位とり(東&西)

こんにちは、bijomaruです(*^^*) ブログの更新を休んでいる間の出来事です。 2019年5月、最高の方位がやって来ました! 七赤金星のワタクシ、2019年は東と西が最大吉方位ですが、5月は年盤・月盤・日盤の3つがそろって八白中宮になる(八白土星が中央にくる…

土用期間の過ごし方、避けたいこと、運気アップ

こんにちは、bijomaruです☆彡 もうすぐ4月。新年度ですね。 4月半ばの「春の土用」も近づいてきますので、きょうは「土用」についてお話ししたいと思います。 土用期間のおすすめの過ごし方 土用期間に避けること 土いじり 家の増改築 大きな決断や契約 土…

九星気学 引っ越し 2019三大凶方位

こんにちは、bijomaruです(*^^*) 春らしく、暖かくなってきましたね〜♥ もうすぐ4月ですもの。 新年度を迎えるこの時期は、お引越しをする方も多いですよね。 この時期のお引越しは、業者の見積もりが跳ね上がるのだとか。 私の知人は、夫婦2人暮らしで、近…

九星気学の3つの開運法、マロンオランジュ@デリーモ

こんにちは、bijomaruです。 きのうは、ちょっと時間が取れたので、大好きなデリーモさんに行って、パンケーキをいただきました♡ あ~、こういうひとときってホント大事。忙しいときには特に。 ちょっと自分を見つめなおす時間になります(*^^*) マロンオラン…

スマホなくしました(T_T)、あす立春

こんにちは、bijomaruです(*^^*) あすから立春ですね。 旧暦ではあすから年がかわることになります。 九星気学や風水なんかでは、常に節入りを気にしますね。 フキノトウ きょう(3日の節分)、いつもの自分からするとあり得ないことが起こりました。 外で…

お稲荷さん発見!

こんにちは、bijomaruです(*^^*) きょう、ある方から、たまたま、 京都の伏見稲荷大社のお話を聞きました。 あの千本鳥居で有名な伏見稲荷です。 「伏見稲荷に参拝すると、願い事がバンバン叶って開運する」と。 京都の伏見稲荷は総本宮ですから、やはり力が…

一人デリーモ@日比谷

こんにちは、bijomaruです✨ きょうは月盤と日盤で北東の方角が最大吉方なので、お気に入りのデリーモでお茶♥ バニラの香りのホットティー(*^^*) ほのかにベリーの香りもします。 来ると必ずケーキを頂くのですが、 きょうはランチでお腹いっぱいになってしま…

【毒出し】西の吉方位旅行(京都)

こんにちは、bijomaruです☆彡 きょうは、私ではなく、母が西の方角の京都に 吉方位旅行に行ってきた後の「毒出し」についてです。 「祐気取りって、すっごく効果あるよ! 私、ことし北西が最大吉方位だから、年・月・日盤がそろったところで、 北西の方角の…

私の今年の運勢

こんにちは、bijomaruです^ ^ 数年前から、ちょいちょい銀座の占い師さんのところに行って、 何か相談があるごとに鑑定してもらっているのですが、 きょう、朝一番で行ってきました。 ↑ ダイヤモンド富士 先生曰く、 ことしは新しいことを始めず、自宅でじっ…

笑い転げながらの年越し

こんにちは、bijomaruです(*^^*) あっという間に大晦日を迎えました。 やることもあったので、普通の掃除にとどめて、 大掃除などするつもりはなかったのですが、やはりスッキリしないな、 と思い直し、中掃除くらいしました~。 ことしは大好きなガキ使の罰…

【効果】北西の吉方位旅行の効果

こんにちは、bijomaruです☆彡 2018年、私にとって、最大吉方位(年盤)が北西と南西でした。 ※画像は↓コチラから拝借しました。 https://2996.info/sitiseki/17947/ 北西を吉方で取ると、 独立心が芽生える。 他人を頼らず自分の力でやりぬこうとするように…

お水取り

こんにちは、bijomaruです 11月の半ばに上田に行って、お水取りしてきたお水をやっと飲み終えました。 2リットルのペットボトルに頂いてきたのですが、 毎朝チビチビいただき、1か月。 効果もその分続くってもんです! 北西の方角は、目上の引き立てがある方…

吉方位レポ(年・月・日がそろった日)

みなさま、こんにちは✨ bijomaruです。 北西の方角にあるドトールコーヒーに行ってきました。 九星気学では、きょうまで11月。 明日が節入りで12月です。 私にとって今年、北西の方角が最大吉方位です。 11月は月盤で北西が最大吉方位なので、 日盤でも北西…

ゴハンで「気」を取り込む!

みなさま、こんにちは。bijomaruです(*^^*) 「運気が上がるなら何でもするぜっ!」という意気込みだけは常にありまして☆ で、思いついたのが、ゴハンで「気」を体内に取り込むこと。 まず、お米は私の今年の最大吉方位「北西」(それも戌の方角)で育てられ…

【実験】吉方位旅行(長野・上田) 201811

こんにちは、bijomaruです✨ 先日、また行ってきました。長野・上田。 今年3回目です!(笑) 「なぜ上田ばかり?」と聞かれます。 九星気学なんて信じない人も多いので、ムニャムニャ答えていますが、 ズバリ、「吉方位だからです!」「祐気取り(ゆうきとり…

【実験】吉方位旅行(長野・上田)201806

こんにちは、bijomaruです✨ 先日、長野県上田市に行ってきました! なぜ上田かというと、自分にとって「年盤」「月盤」「日盤」ともに 最大吉方位だったからなんですね~(^^♪ 吉方位というのは人によって違います。 「九星気学」というのは「九星」ですから…

九星気学

こんにちは、bijomaruです✨ 今年に入ってから、私は、「九星気学」を勉強し始めました。 皆さんは「九星気学」というものをご存じでしょうか? 一種の占い、ともいわれますが、天文学を基にした「方位学」または「開運学」といわれたりします。 私はもともと…