強運なステキ美女になる方法

四季折々の日常のことや考えたことを徒然なるままに綴ります。九星気学、風水、易経、姓名判断、マヤ暦、マヤンオラクルカード、四柱推命、開運フラワー、お店&商品紹介、カフェ・美術館巡り、ビジネスなど、強運で自立した大人のステキ美女になるための試行錯誤の日記

土用期間の過ごし方、避けたいこと、運気アップ

こんにちは、bijomaruです☆彡

 

もうすぐ4月。新年度ですね。

4月半ばの「春の土用」も近づいてきますので、きょうは「土用」についてお話ししたいと思います。

 

 

f:id:surusumi1211:20190330140839j:plain

 

土用というと、夏の「土用の丑」を思い浮かべる方も多いと思いますが、実は土用は年に4回(春、夏、秋、冬の4回)あり、合計72日間もあります。

年によってスタート日は違いますが、基本的には以下の時期です。

  • 春土用:4月(4月末〜立夏までの約18日間)
  • 夏土用:7月(7月末〜立秋までの約18日間)
  • 秋土用:10月(10月末〜立冬までの約18日間)
  • 冬土用:1月(1月末〜立春までの約18日間)

 

九星気学では「土用期間の過ごし方」や「土用期間に避けたいこと」がありますので、春の土用を迎える前に、ここにまとめておきたいと思います。

 

土用期間のおすすめの過ごし方

一般に、土用期間は、季節の変わり目とされています。

疲れが出やすかったり、風邪をひきやすかったり、体調を崩しやすい時期になります。

ですから、この時期は、無理をせずゆっくりと体をいたわる期間でもあります。

健康に気を配り、あまり無理をせず、夜は早めに寝るなど、ゆっくり体を休めることを心掛け、日ごろしないデトックスをしたり、リラックスタイムを取るなどすることもおすすめです。

 

土用期間に避けること

土いじり

土用というのは「神様が土を用いる」という意味があります。

神様が土を用いるので、人間は用いないほうがよい→土いじりを避けたほうがよい、とされています。

昔の人も、土用期間は農作業を休んでいました。

ご老人や体の弱い方は、土用期間にちょっと草むしりや鉢の植え替えをしただけで気分が悪くなって倒れてしまう方もいらっしゃるようなので、土用期間の土いじりは避けましょう。

家の増改築

大工さんなどは仕方ありませんが、お家の増改築も土に触ることになるので、土用期間は避けましょう。

増改築をする場合は、土用が明けてからにしましょう。

 

大きな決断や契約

土用期間はトラブルや揉め事も多くなります。

ですから、無理に物事を進めないほうが良いです。

大きな決断やハンコをつく契約ごとは、後々トラブルになりかねないので、土用を避けて進めましょう。土用を避けたほうが物事がスムーズに運びやすくなります。

 

土用期間の旅行や買い物はOK

基本的に土用期間は、活動的になるよりゆっくり過ごしたほうがよい時期ではありますが、旅行や買い物をしてはいけないということはありません。ただし、お引っ越しはあまりお勧めしません。

 

それではきょうはこの辺で!