強運なステキ美女になる方法

四季折々の日常のことや考えたことを徒然なるままに綴ります。九星気学、風水、易経、姓名判断、マヤ暦、マヤンオラクルカード、四柱推命、開運フラワー、お店&商品紹介、カフェ・美術館巡り、ビジネスなど、強運で自立した大人のステキ美女になるための試行錯誤の日記

吉方位レポ(年・月・日がそろった日)

みなさま、こんにちは✨

bijomaruです。

 

f:id:surusumi1211:20181206140721j:image

北西の方角にあるドトールコーヒーに行ってきました。

 

九星気学では、きょうまで11月。

明日が節入りで12月です。

私にとって今年、北西の方角が最大吉方位です。

11月は月盤で北西が最大吉方位なので、

日盤でも北西が最大吉方位の日を選べば、

年盤・月盤・日盤の3つで北西の最大吉方位を取ることができます♥

 

遠ければ遠いほど、滞在時間が長ければ長いほど、運気アップ効果が高まるので、

せっかく最大吉方で3つそろっているので、お休みが取れれば、

できれば、せめて国内旅行で北西の方角に行って、

温泉でも浸かって来たいところなのですが、

自宅から750メートル以上離れたところで飲食する(日盤吉方のやり方)だけでも効果があるといわれているので、きょうは、この方法で吉方位を取りました✨

 

100キロ以上離れた場所に祐気取りに行った際の効果は実感しています。

今年、6月、9月、11月に、自宅から北西の方角にある上田に行きました。

帰って来たあと、本当に、見事に方位の象意(しょうい)に則した事象が表れました。

これらの効果については、後日【効果】として投稿したいと思っています。

きょうは残念ながら、旅行ではなく近所のカフェでお茶くらいしかできなかったので、効果は薄くてあまり持続性はないかもしれませんが、いずれ効果が出ることを確信しています。

 

きょうの結果がどんな形で表れて来るか、楽しみです✨

それではまた!

 

ムンク展@東京都美術館(上野)

f:id:surusumi1211:20181205004133j:image

【公式】ムンク展ー共鳴する魂の叫び

 

え~? どっち??

なんて、考えるほどでもありませんが(笑)、小峠さんがんばった! 秀逸!

右だけ見たら「ムンクの叫びってこんな感じだったよな~」て、

本物かと思ってしまうかも(笑)。

 

きょう、会社帰りに駅の通路で見かけて、思わず撮ってしまいました。

 

もう始まっているのですね、ムンク展。

行ってみたくなりました。

「そうだ、ムンク展、行こう」

 

楽しみがまた一つ増えました♡

 

【展覧会情報】

会期:2018年10月27日(土)~ 2019年1月20日(日)

休室日:月曜日 (ただし、11月26日、12月10日、24日、1月14日は開室)、
12月25日(火)、1月15日(火)

年末年始休館:12月31日(月)、1月1日(火・祝)

開室時間:9:30~17:30

※金曜日、11月1日(木)、11月3日(土)は午後8時まで(入室は閉室の30分前まで)

 

ゴハンで「気」を取り込む!

みなさま、こんにちは。bijomaruです(*^^*)

 

「運気が上がるなら何でもするぜっ!」という意気込みだけは常にありまして☆

で、思いついたのが、ゴハンで「気」を体内に取り込むこと。

まず、お米は私の今年の最大吉方位「北西」(それも戌の方角)で育てられたものをチョイス。

1年間、その土地で育てられたお米なら、十分すぎる「気」を吸っているのではないかと。

というわけで、選んだのが↓ コチラ。

 f:id:surusumi1211:20181129235250j:image

長野県東御産コシヒカリ。新米です!

農薬に気を使って栽培されていて、

作った方のお名前と写真入りで信頼度もup。

shinshu-farm.com

 

農家さんが一年間手塩にかけて育てた大事なお米。

私はいつもお釜でご飯を炊きます。

f:id:surusumi1211:20181129173534j:image

廣田将也さんが開発した「時短釜」を愛用しています。

これは本当に優れモノで重宝しています!

ご飯も商品名どおり「時短」で炊けちゃうし、何よりふっくら炊けます。

美味しくてやめられません!

時短釜はご飯以外にも、煮物やおでん、カレーまでできちゃうんですよ。

お釜が2つあれば、ご飯とおかず、パパっとできちゃいますね♡

 

↓ ご興味ある方はコチラ。

 

 

f:id:surusumi1211:20181130001419j:image

緑のフタを開けると二重蓋になっていて、もう一つフタがあります。

 

まず、お米を洗ってお水に浸します。30分以上しっかり浸します。

このお水の中に、上田に行ったときにいただいてきた湧き水を少々加えました。

これで、お米もお水も最大吉方位の、それも太歳の戌の方角で取れたものなので、

これを身体に取り込めば、きっと運気upできるでしょう!!

f:id:surusumi1211:20181129173532j:image

30分以上経ったら、炊き始めま~す。

火をつけて、3分ほどで緑のフタの周りに水が上がってきます。(1合の場合)

これが火を止める合図なんです。

火を止めたら、20分以上蒸らします。

それだけです。

すっごく簡単です☆彡

 

蒸らし時間が終わったら、オープン!

こ~んなにふっくら!!

f:id:surusumi1211:20181129173559j:image

 

仕事から帰宅するのは夜中になることが多いので、夕食というより夜食ですね。

寝る前ですから、あまり大量には食べないようにしています。

1膳の半分以下を盛りつけました。残ったご飯は冷凍します。

f:id:surusumi1211:20181129173619j:imageお米、ツヤツヤです!!

 

そして、きょうのおかずは ↓コチラ。

 f:id:surusumi1211:20181129173622j:image

牛肉と里芋の煮物です。

量は少なめにしましたが、夜食にしてはお芋が重かったかな??(^-^;

でもおいしかった!

 

ご飯、やさしいお味で、最高においしかったです!

ありがとうございます、農家さん♡

 

良い「気」を取り込んで、運気upして、すべてうまくいきますように☆彡

 

ではまた!

【実験】吉方位旅行(長野・上田) 201811

こんにちは、bijomaruです✨

 

先日、また行ってきました。長野・上田。

今年3回目です!(笑)

 

「なぜ上田ばかり?」と聞かれます。

九星気学なんて信じない人も多いので、ムニャムニャ答えていますが、

ズバリ、「吉方位だからです!」「祐気取り(ゆうきとり)に行っているんです!」

私は今年、年盤で、北西と南西が最大吉方位なんです。

ちょうど戌年なので、北西の戌の方角には太歳が巡っていて、さらに良いんですね!

 

この効果については、かなり期待しているところですが、どうでしょうか。。。

 

あ、北西の中でもなぜ上田なのか、というところですね。

自宅から戌の方角である上に、アクセスが抜群に良いからです♡

 

私が選ぶ条件としては、以下がポイントです。

・アクセスが良い

・駅から温泉まで遠くない

・できれば自宅から100キロ以上は行きたい(でもそれほど遠くもない場所が良い)

・徒歩圏内に、わりと大きくて有名な神社があること

・駅チカに安くて綺麗なホテルがある

 

とにかく温泉と神社はマストです!

 

東京に住んでいる私は、北西に向かうとしたら、飛行機を使うか、

または、東京駅から北陸新幹線か上越新幹線に乗るわけなんですけど、

なるべくパッと乗れる新幹線を利用したいので、北陸か上越。

今回は戌の方角に行きたいので、北陸新幹線。

かつ、100キロ以上は離れたくて(でもそれほど遠くなくて)、

アクセスの良い場所に温泉があることを考えると、上田になるわけです。

 

上田の駅からは「別所線」というローカル電車が出ていて、

30分弱で「別所温泉駅」に着きます。

 

駅からのアクセスの良いところに温泉がある、といっても、

私は車に酔いやすいタイプなので、車やバスには乗りたくないんですね。

というわけで、上田駅からすぐに別所線に乗り換えて、電車で温泉まで行ける上田は最高なんです♡

 

温泉の前に神社にお参りです。

 

上田城の敷地内にある「真田神社」に行きました。

真田家の三代をお祀りしている神社です。

 

上田城は不落城(落ちない城)といわれているので、その敷地内にある真田神社は受験生に人気です。

真田神社でお守りを買えば、受験に受かったり、勝負ごとに勝ったり、何事もうまくいきそうな気がします!

↓ 私も買いましたよ!「仕事運向上」と「縁結び」が裏表になっているお守りです。

f:id:surusumi1211:20181128032035j:plain

 

上田城の城門前には見事に黄色く染まった大銀杏があり、銀杏がチラチラと風で散っていて、桜吹雪ならぬ銀杏吹雪。上田城も黄金色に見えました。

 

ちょど菊花展が開催されていました。

手塩にかけて、見事に開花まで育てられた大輪の菊や様々な種類の菊を拝見して、そういえば、よく祖父が菊を育てて展覧会に出品していたな~と思い出しました。

菊は四君子の一つですし、種類も豊富で、美しくて丈夫で長持ちするので大好きです♡

 

↓ 黄金色の上田城と菊花展。そして秋色に色づいた山々。

f:id:surusumi1211:20181128032158j:plain


 

 

 

東山魁夷展@国立新美術館(六本木)

f:id:surusumi1211:20181124151941j:image

 

こんにちは、mayumaruです✨

 

きょうは、六本木の国立新美術館で開催中の「東山魁夷展」に行ってきました。

 

日本画家の中でも東山魁夷が一番好きです。

昔の狩野派などのキリっとした絵も好きですが、

このあったか~い感じ。ずっと見ていたくなります。

 

一日お休みのときに、ゆっくり存分に鑑賞したかったのですが、いろいろ立て込んでいて、そうもいかず、タイトな中で行ってきました。

 

会場に着いた瞬間目にしたのが、長蛇の列+入場規制。

あ~もうダメ、次の予定に間に合わない、諦めて帰ろうかと思ったけれど、せっかく来たんだし、ギリギリまで粘ってようやく入場できました。

 

会場に入ると、入り口から圧巻の作品群。

なんといっても日本が誇る巨匠のひとりですから、その作品には、もう言葉にならない感動がありました。

特に、会場の奥の間にあった襖絵。

一日中その前に座って眺めていたいほどの作品でした。

 

といっても、もう時間も押しているので、本当に駆け足で見ることに。

残念でなりません。魁夷好きなのに。。

 

このままでは残念すぎるので、せめて図録を買って帰ろうとしたのですが、ショップもお会計に並ぶ人が長蛇の列。

さすがに諦めました。。。

またの機会を楽しみにしておくとします。

 

開催はもうすぐ終わってしまいますが、念のためお知らせまで。

kaii2018.exhn.jp

キハチカフェ@日比谷シャンテ

こんにちは、bijomaruです✨

 

きょうは、お友達とお茶してきました ^ ^

マスコミで早朝勤務のお友達で、仕事あがりがちょうどランチタイムやおやつの時間になるので、こういう平日の真昼間から銀座界隈でお茶、なんていう贅沢ができる♪

 

前回お会いしたときは、私の好みでしゃぶしゃぶランチになっちゃったので、今回は彼女の行きたいお店で、ということでここになりました。

シャンテの中にキハチカフェができていてビックリ! 知りませんでした。

キハチカフェの前は、確か普通にレディースのお洋服屋さんだった気がするけど、、、何があったか記憶にありません。

 

ランチをいただきましたが、おいしいかったです!

ただ、ランチセットでデザートまで含めると2,500円くらいする(笑)。

ランチにしてはちょっと高いかな~。

ま、キハチですもの、こんなもんかな?(笑)

 

おやつの時間に行って、閉店まで。いったい何時間しゃべっていたんだか。

とっても居心地が良い空間だったから、ついついのんびりしゃべってしまいました。

お店の人に嫌がられそうですが、またお邪魔したいと思います!

 

↓ ゴハンは撮るのを忘れちゃって、最後のデザートのみパチリ。おいしそうでしょう?

f:id:surusumi1211:20181124151852j:image

 

HP:http://www.kihachi.jp/restaurant-cafe/shoplist/hibiya/

食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13214088/

Ironbark Grill & Bar@GINZA SIX

こんにちは、bijomaruです✨

 

ある交流会でお知り合いになった社長さんが、GINZA SIXのレストラン(オーストラリア料理店)を10月2日にリニューアルオープンされたとのことで、レセプションパーティーにご招待いただきました!

f:id:surusumi1211:20181124224435j:image

場所はGINZA SIXの6F。

お店の名前は、Ironbark Grill & Bar(アイアンバーク グリルアンドバー)です。

とにかくオシャレなお店で、お料理もすべてがとっても美味しかったです!

 

お料理は、オーストラリア産の食材やスパイスにこだわって、自由な発想で多様な食文化を取り入れた、とのこと。

お肉もこだわっているだけあって、すごくおいしかったです!

お肉サイコー!!

 

↓ お店の雰囲気にマッチしたセンスの良いお祝いのお花も受付に飾ってあって、ステキ♪
f:id:surusumi1211:20181124224438j:image

銀座シックスHP:

ginza6.tokyo

食べログ:

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13207470/

 

 

甘酒つくりました☆彡

こんにちは、bijomaruです✨

 

スーパーとかで売っている市販の甘酒って、

ちょっと人工的な味がすると思いませんか?

私はあの甘さが強めなのと人工的な味がどうも苦手で。。

 

「それなら自分で作っちゃおうかな~」と、ふと思いつき、

ヨーグルトメーカーを買ってみました!

今はヨーグルトメーカーで、

簡単にヨーグルトや甘酒、塩こうじができちゃうんですね~。

どれもこれも性能が良さそうです。

 

私が検討したのは以下。

 

1、アイリスオーヤマ「ヨーグルトメーカープレミアム IYM-012」

2、アイリスオーヤマ「ヨーグルトメーカー IYM-013」

3、ビタントニオ「ヨーグルトメーカー VYG-11」

4、東京企画販売「ヨーグルトファクトリー Extra TKSM-019」

5、タニカ「ヨーグルティアS 1200ml YS-01」

 

結果、2、アイリスオーヤマ「ヨーグルトメーカー IYM-013」にしました。

ちゃんと「甘酒」のボタンがあって、要は、ボタン1つで設定できるから。

 

【材料】

・ごはん4分の3カップ(お粥一歩手前くらいの硬さで緩く炊いたもの)

・麹150g(今回は生麹)

・水(適宜)

 

【作り方】

1、ごはんをお粥一歩手前くらいの硬さで緩く炊く。

2、ごはんにお水を少量入れて、60度くらいまで冷ます。

3、ぽろぽろにした麹を60度くらいまで冷ましたごはんに混ぜていく。

4、備え付けのボトルに入れ、ヨーグルトメーカーにセットして「甘酒」ボタンをON

 

本当にこんなボタン1つで甘酒ができるのかと、半信半疑でしたが、

出来上がった甘酒は、本当に自然のお味でおいしい~!!

大感激のお味でした!!

 

甘酒は発酵食品なので、ダイエットにも良いそう。

これからも甘酒ライフを楽しんでいきます!!

f:id:surusumi1211:20180702054258j:plain

 

甘酒メーカーにご興味ある方は、↓ ご覧ください。

アイリスオーヤマ「ヨーグルトメーカー IYM-013」です。

 

 

【実験】吉方位旅行(長野・上田)201806

こんにちは、bijomaruです✨

 

先日、長野県上田市に行ってきました!

なぜ上田かというと、自分にとって「年盤」「月盤」「日盤」ともに

最大吉方位だったからなんですね~(^^♪

 

吉方位というのは人によって違います。

「九星気学」というのは「九星」ですから9つ星があります。

誕生日で割り出すのですが、人は9つのタイプに分けられ、

それぞれに「吉方(良い方角)」というものがあります。

吉方に行くと、運気が高まるといわれています。

 

そして、いつでも吉方位へ行けばいいというものではありません。
毎年、毎月、毎日、九星が巡回していますから、吉方位の方角が変わったり、
吉方位がないときがあったり、状況は刻々と変わっていきます。
いい時を選んで、吉方位へ行くというのが基本となります。

 

また、「年盤」「月盤」「日盤」で同じ方角に

「最大吉方」や「大吉方」が重なっていることがあります。

吉方位が重なる方角は、運気もパワーアップします。
そういう日を狙って吉方位へお出かけすると、より一層運気が高まります!

 

というわけで、私にとって「年盤」「月盤」「日盤」が

すべて吉方位である上田に旅行に行ったわけです☆彡

 

吉方位に足を運び、その方位や土地の良いエネルギーをいただくことを

「祐気取り」といいます。

 

吉方位でのおすすめの過ごし方は、

1、温泉に入る(源泉かけ流し)

2、その土地の水を飲み、土地の物を食べる

3、寝る(宿泊する)

4、神社に行く

5、歩く

などなど、です。

 

1の温泉は、「木・火・土・水・金」の五行の気を、一度にまとめて吸収できると考えられており、吉方位効果が10倍に増えるといわれています。

ですから、吉方位に行ったら、とにもかくにも温泉なのです!

 

上田の駅周辺には、宿泊なしで入れる温泉がありません。

駅チカに1カ所、天然温泉があるのですが、そこは宿泊者のみが入れる温泉です。

ですから、温泉に入るには、電車に乗っていくか、

タクシーかバスで「真田の郷」まで行かなくてはなりません。

私は「真田の郷」に行ってきました。

温泉にも入れるし、大好きな真田幸村の資料館などもあるからです。

 

「ゆきむら夢工房」の裏にある「ふれあい真田館」というところに温泉があります。

広々とした温泉で、お食事もできて、のーんびりできるところです。

温泉には本当にゆっくり入れました。

土日なのに結空いていてラッキーでした。

温泉に浸かっていたら、途中で地元のおばあちゃまに話し掛けられ、

出るに出られず、のぼせて倒れるかと思いましたが(笑)、

ほんとうにゆっくりできる良いお湯でした(^^♪

 

上田駅に戻ってからは、上田城を見に行きました。

もう街中は、幸村と六文銭だらけ。ほんとうに地元の英雄なんですね☆

f:id:surusumi1211:20180702051113j:plain

 

 

 

 

九星気学

こんにちは、bijomaruです✨

 

今年に入ってから、私は、「九星気学」を勉強し始めました。

皆さんは「九星気学」というものをご存じでしょうか?

一種の占い、ともいわれますが、天文学を基にした「方位学」または「開運学」といわれたりします。

 

f:id:surusumi1211:20181125211810p:plain

 

私はもともと、こういう占いの類を全く信じていませんでした。

もちろん、神社やお寺では手を合わせますし、人知を超えた大きな宇宙の力が存在するのは信じています。

 

しかし、2016年秋の引っ越しで、「信じない」から「信じる」に変わった出来事があったのです。

私は実家から3ブロック離れたマンションに引っ越しました。

実家→3ブロック離れたマンション の引っ越しなので、直線距離にしたら500メートルほどです。

 

引っ越してすぐに第1の事件が起こりました。

私がマンションから実家に向かって大通りを歩いていると、建設中のマンションの上から分厚い鉄板4枚がバラバラと落ちてきました。屋上でクレーンで鉄板を吊っていたのですが、4枚をまとめていたゴムのようなものが「バチン!」と音を立てて外れて、上から降ってきたのです。

私の前を自転車を押して歩いているおばさんに当たったようで、救急車を呼ぶ騒ぎとなりました。

あと3秒早く歩いていたら私に当たっていました。死んでいたかもしれません。

 

第2の事件。

鉄板が降ってきた事件の5日後。

今度は同じ大通りで、タクシーと乗用車の衝突事故がありました。

タクシーが後ろから衝突されたようで、後部座席が無くなるほど潰されていました。

後ろに乗っていたと思われるおばさんが路肩で横たわって布団にくるまれていました。

その近くに運転手さんが腕から血を流して呆然と立っていました。

そういう現場を目の当たりにしたとき、「何かがおかしい」と感じ始めました。

 

第3の事件。

タクシー事件から3か月後。

同じ大通り沿いで大きな火事がありました。

テレビ各局が上からヘリコプターを飛ばして中継するほど大きな事件でした。

黒煙が舞い上がり、風向きが悪かったので大通りに黒煙が立ち込めてしまい、

警察が出動して通行止めになるほどの騒ぎとなりました。

結果的にその火事で亡くなった方がいらしたようです。

 

「もうこれは完全におかしい。引っ越してから3カ月の間に大きな事件が3件。

もしかして、引っ越してはいけなかったのではないか。」

 

占い師にみてもらいました。(事情を説明せず)

結果、、、

「何かトラブルなかった?

一番悪い時期に、絶対に行ってはいけない方角に行っているけど」

 

いやぁ~、当たるんだな。とビックリしました。

 

対処法を教えていただき、その通りにしたことで、トラブルは治まりました。

 

それからです。私が方位を信じ始めたのは。

自分が身をもって怖い思いをしたからなんですね。

 

そもそも、三国志の時代から、戦術の一つとして方位学は重要視されていました。

三国志の時代には「奇門遁甲」という学問だったようですが、諸葛孔明もこれを使って勝利に導いていました。

その方位学が日本に伝わって、九星気学として根付いたとされています。

九星気学は奇門遁甲と違って、戦術ではなく、もっと日常生活に根ざした学問として発展したようです。

平安時代にあった「方違え」がそうですね。

殿方が姫君のところに通うときに、方位が悪いときは、違うところで宿泊して、良い方角で行けるように調整する、というやり方です。

徳川家康も方位オタクだったそうですが、やはり、

昔から言われていることは軽んじてはいけないのだと思いました。

九星気学って、占いというより開運学ですから。

蔑ろにせず、意識していきたいと思いました。

 

ではまた!

 

 

はじめに。。。

はじめまして、bijomaruです✨


「強運なステキ美女になる方法」などと大胆なタイトルをつけてしまいましたが、それを目指して試行錯誤する日々を記録しています。

お店&商品紹介、四季折々の日常のことなどを徒然なるままに綴っていこうと思います♡

どうぞよろしくお願いします。